治療家ドットコム

手技施術に携わる人の和を広げたい

治療家SEO

治療院差別化のためのSEOを意識したサイトやブログを作るコツ

更新日:

 

「毎日記事書いてるのに、全然反応ない。」

「せっかくブログ書いてるから、そこから集客したい。」

 

この記事はそんな方へ向けて書いています。

治療院差別化のためのSEO対策:SEOとは?

どんなにホームページやブログを書いても読んでもらわなければ意味がありません。

そのために SEO を意識した内容にしなければいけません。

SEO に強い書き方のためのコツというものがあります。

SEO とは検索エンジン最適化 (Search Engine Optimization)の略語で検索エンジンから評価されやすいように対策をすることを意味します。

ここで言う対策というのはホームページなどの構造やブログなどの内容のことを指します。

SEOを意識することで、検索順位が上がり良質なアクセスが増えます。

治療院差別化のためのSEO対策:SNS・PPCと自然(オーガニック)流入の違い

アクセスを増やすだけであれば Facebook や PPC などの手段を使えば 改善することができます。

ホームページや投稿したブログを目立たせるための手段としては有効ですが、アクセスの質としては、検索されて流入するものと比べて落ちてしまいます。

検索エンジンからのアクセス、いわゆるオーガニックもしくは自然検索と呼ばれるものが優れている点が二つあります。

購入する可能性が高い人が集まる

インターネットを使って検索をする人の多くは、自分の悩みや疑問に対する正しい情報を求めています。

例えば「整体 大阪」というキーワードであれば 「大阪の整体でどっかいいところはないか」ということを知りたいと考えていると予測できますし、「腰痛 ヘルニア 整骨院」というキーワードであれば「整形外科でヘルニアと診断されてなかなか治らない腰痛で困っていて改善してくれる整骨院がないか」という情報を探していると予測できます。

だからそういったキーワードで上位表示されると、検索している人が進んであなたのサイトにアクセスします。

SEO で上位表示されることによって潜在顧客に能動的に行動させることができます。

一方で Facebook や Twitter もしくはPPC はできるだけ多くの人の目に触れるように設置するのが目的ですので、その情報を探していない人からのアクセスも含まれます。

だからどうしてもアクセスの質としては自然検索よりも落ちてしまいます。

SEO を意識して上位表示させて能動的にアクセスさせることを「プル型」、 SNS や PPC などからの流入は「プッシュ型」と呼びます。

アクセス数が継続する

サイトの構造やコンテンツの内容を吟味して検索順位が上位であれば、アクセス数が継続することが期待できます。

Twitter や Facebook は古い投稿はどんどん埋もれていってしまいますので、 同じサイトやコンテンツから安定した流入が期待できません。

PPC も上位表示させるためには資金が必要ですので、キーワードによっては年々、高騰していますので個人でやり続けるには限界があるというのが事実です。

SEO では、情報の新しさではなく検索する人がどれほどその情報を求めているかという点で評価されますので、一旦上位表示されると検索順位が下がらない限りは安定したアクセス数が見込めます。

治療院差別化のためのSEO対策:まとめ

検索順位が上がらない間は SNS や PPC と併用しながら集客する必要があると思います。

しかし広告費などを抑えていけば経営も楽になることは間違いありませんので、常に SEO を意識したサイトの構造やコンテンツの内容を考えていかないといけません。

基本的には Google から評価されるコンテンツを作る必要がありますが、 Google は評価されやすいコンテンツを作る上での基本方針が出されています。

詳しくはこちら!

コンセプトを明確にすればコンテンツも明確になりますよ↓

 

*Google から評価されやすいウェブサイトの作り方についてはこちら。

-治療家SEO
-

Copyright© 治療家ドットコム , 2024 All Rights Reserved.