
患者さん
埼玉県川口市に住んでいる、30代女性です。
先生よろしくおねがいします
先生よろしくおねがいします
痛みの部位は具体的にどこですか?

患者さん
左膝の外側です。
ふくらはぎの中心から膝の上までの痛みがあるのでわりと広範囲にかけて痛みがあります。
膝を曲げてストレッチを行うときに痛みを感じやすく、運動前のストレッチで苦労します。
直後に比べると、段々と痛みは少なくなってきているものの、全く痛みがなくなったということではないので、一生治らないのでは?と今更怖くなっています。
特に左のお尻をストレッチしようと曲げて前に倒れたりすると痛みを感じやすいようです。
ふくらはぎの中心から膝の上までの痛みがあるのでわりと広範囲にかけて痛みがあります。
膝を曲げてストレッチを行うときに痛みを感じやすく、運動前のストレッチで苦労します。
直後に比べると、段々と痛みは少なくなってきているものの、全く痛みがなくなったということではないので、一生治らないのでは?と今更怖くなっています。
特に左のお尻をストレッチしようと曲げて前に倒れたりすると痛みを感じやすいようです。

姿勢整体院リプレ
左膝外側の痛みの原因は、左の殿筋(お尻の筋肉)と太ももの外側 の筋肉の疲労による筋緊張である可能性が高いです。
ストレッチで引っ張ることで、筋緊張をより強めてしまっているこ とで痛みが出ているのでしょう。
原因に思い当たる節はありますか?

患者さん
3ヶ月ほど前に、習い事(運動)の前にストレッチをしていたときです。
寝転んで、片方の足を曲げ、片方の足を真っ直ぐにして曲げた足にかけ、太ももの後ろ(ハムストリングス)を伸ばそうと思いっきり胸の方に足を引き寄せたところ
真っ直ぐにしていた方の足が「バキッ」といいました。
その時は、痛みが強かったものの、しばらくしたら治るだろうと安易に考えていたのですが、それから、ずっと、ふくらはぎの少し上から膝の痛みが続いています。
寝転んで、片方の足を曲げ、片方の足を真っ直ぐにして曲げた足にかけ、太ももの後ろ(ハムストリングス)を伸ばそうと思いっきり胸の方に足を引き寄せたところ
真っ直ぐにしていた方の足が「バキッ」といいました。
その時は、痛みが強かったものの、しばらくしたら治るだろうと安易に考えていたのですが、それから、ずっと、ふくらはぎの少し上から膝の痛みが続いています。

姿勢整体院リプレ
運動時のストレスやストレッチ時の負荷というよりも、元々普段の 歩き方や日常よくする姿勢などで外側に負荷がかかっていることで 、慢性的な疲労による緊張が起こっていたことが考えられます。
自分で何かやっていることはありますか?

患者さん
痛めた直後は、あまり動かさないほうがいいだろうとほっておいていました。
特に湿布など自分で対処したり、病院などには行っていません。
理由としては、たまに体を痛めることがあっても、しばらくすると治っていることが多かったので、今回も治るだろうと思っていたことがあります。
特に湿布など自分で対処したり、病院などには行っていません。
理由としては、たまに体を痛めることがあっても、しばらくすると治っていることが多かったので、今回も治るだろうと思っていたことがあります。
痛めた直後よりは良くなったものの、じわっとした痛みは続いています。
特に左足を曲げてストレッチをしようとすると痛みが出るので、あまり負荷をかけてのストレッチはしていません。

姿勢整体院リプレ
動かさなくなることで一時的に疲労は取れるかもしれませんが、い ざ動かした時にまた同じ痛みが起きますので、日常生活での動作で 動かしながら体を使い方を変えていくことをしていかないと、 今されている運動はおろか、日常生活を送ることさえできなくなり ます。
この患者さんにアドバイスした先生
姿勢整体院リプレ|大阪府箕面市

大阪府箕面市で唯一【難治性】膝の痛み・変形性膝関節症専門整体院。病院や整体で治らなかった膝の痛みでお困りで、手術せずに膝を治したいというあなたのお力になれるご提案をさせていただきます!