
患者さん
三重県鈴鹿市に住んでいる、30代女性です。
先生よろしくおねがいします
先生よろしくおねがいします
痛みの部位は具体的にどこですか?

患者さん
腰痛があります。
最初に痛めたのはかつて介護職として勤務をしていた時でした。
痛みはずっとあるわけではないものの、冬や激しい運動をした後、いつもはしないような動作をした時に感じることが多いです。
一旦痛み出すと全く動けなくなったり、痛みだけでなくしびれまでも感じることがあります。
本当は痛みを感じたら少しだけでも休憩したいとは思うのですが、子どもがいて育児も家事も1人でやっていることから痛みを抱えたまま動き続けることも多いです。
最初に痛めたのはかつて介護職として勤務をしていた時でした。
痛みはずっとあるわけではないものの、冬や激しい運動をした後、いつもはしないような動作をした時に感じることが多いです。
一旦痛み出すと全く動けなくなったり、痛みだけでなくしびれまでも感じることがあります。
本当は痛みを感じたら少しだけでも休憩したいとは思うのですが、子どもがいて育児も家事も1人でやっていることから痛みを抱えたまま動き続けることも多いです。

所沢整体院心和
初めまして。
所沢整体院心和
院長の金子育司と申します。
腰痛ですね。
以前は介護職をされていたのですね。
原因に思い当たる節はありますか?

患者さん
昔介護職として勤務していた時、人員不足で本来は2人でする夜勤を1人でしていたことがありました。
夜勤帯のおむつ交換は3回、延べ100人以上のおむつ交換をすることになっていました。
一晩で100回以上のおむつ交換は過酷なうえに人によっては漏れていてそのまま衣類やシーツも交換しなければいけなかったことから、1時間以上は腰をかがめた無理な姿勢を取っていました。
そのような勤務を月に5回程度、約2年続けてきていつの間にか夜勤時以外でも腰痛を感じるようになりました。
そして退職して15年ほど経過した現在でも同じように痛みがある状態です。
夜勤帯のおむつ交換は3回、延べ100人以上のおむつ交換をすることになっていました。
一晩で100回以上のおむつ交換は過酷なうえに人によっては漏れていてそのまま衣類やシーツも交換しなければいけなかったことから、1時間以上は腰をかがめた無理な姿勢を取っていました。
そのような勤務を月に5回程度、約2年続けてきていつの間にか夜勤時以外でも腰痛を感じるようになりました。
そして退職して15年ほど経過した現在でも同じように痛みがある状態です。

所沢整体院心和
私は以前高齢者の病院に勤務していましたので夜勤帯のオムツ交換 の大変さは分かります。
100人以上はさすがにしんどいですね。
自分で何かやっていることはありますか?

患者さん
自宅で柔軟体操と軽い運動をしています。
体が硬いと腰に負担をかけやすいと腰痛を経験した人から聞いたので、朝の体を動かし始める時には布団内で少しだけ体を曲げる動作をしています。
運動はウォーキングや自宅での軽い筋トレですが、筋力が低下すると何かをする時に腰に負担がかかりやすくなると聞いたので腰痛を少しでも予防できるように毎日やっています。
これらをするようになってからは腰痛の起きる頻度は少しですが減少しています。
体が硬いと腰に負担をかけやすいと腰痛を経験した人から聞いたので、朝の体を動かし始める時には布団内で少しだけ体を曲げる動作をしています。
運動はウォーキングや自宅での軽い筋トレですが、筋力が低下すると何かをする時に腰に負担がかかりやすくなると聞いたので腰痛を少しでも予防できるように毎日やっています。
これらをするようになってからは腰痛の起きる頻度は少しですが減少しています。

所沢整体院心和
自宅で自分の身体のために時間を有効活用されてらっしゃるんです ね。
とても良いことです。
続けてくださいね。
まずは、もう少し掘り下げてお伝えしていきます。
治療家の先生に質問ありますか?

患者さん
長年腰痛になっていて年齢を重ねていても、治療次第で腰痛をほとんどない状態にまで改善させることは可能なのでしょうか。

所沢整体院心和
姿勢に今以上に意識してくださいね。
最後に家事と育児を頑張るママさんへ
この患者さんにアドバイスした先生
所沢整体院心和|埼玉県所沢市

埼玉県所沢整体院心和 院長 金子育司です。 かねこやすしと読みます。 卒業率93.7%の整体院です。 当院はずっと通う整体院ではありません。 【卒業】を目標にしています。 卒業とは、『自分の身体は自分で治せるようになる』ことを意味します。 卒業を目標に、関東からクライアントが押し寄せる整体院。