
患者さん
宮城県に住んでいる、30代女性です。
先生よろしくおねがいします
先生よろしくおねがいします
痛みの部位は具体的にどこですか?

患者さん
腰と膝ですが、腰がとても酷く歩いているときにおしりがつりそうになります。
特に腰の中心部が痛くて、寝るときはあおむけにはねれません。
もう何年もあおむけでは寝ていません。
ちょうど、抱っこ紐をまく位置の腰の部分が痛く、生後4か月の子供をだっこするのもしんどいです。
腰の痛みをかばうために歩き方がおかしくなり歩いているとおしりがつってしまいます。
歩き方が悪くなり左ひざも痛めてしまいました。
二人目を出産したら余計に悪化してしまいました。
特に腰の中心部が痛くて、寝るときはあおむけにはねれません。
もう何年もあおむけでは寝ていません。
ちょうど、抱っこ紐をまく位置の腰の部分が痛く、生後4か月の子供をだっこするのもしんどいです。
腰の痛みをかばうために歩き方がおかしくなり歩いているとおしりがつってしまいます。
歩き方が悪くなり左ひざも痛めてしまいました。
二人目を出産したら余計に悪化してしまいました。

所沢整体院心和
初めまして。
所沢整体院心和
院長 金子育司と申します。
所沢整体院心和
院長 金子育司と申します。

つながりの杜整体院
初めまして
岐阜県
つながりの杜整体院
院長の奥田 哲久と申します。
岐阜県
つながりの杜整体院
院長の奥田 哲久と申します。
原因に思い当たる節はありますか?

患者さん
出産と育児だと思います。
産後骨盤矯正のためにコルセットやリフォームガードルを着用していまいしたが、あまり効果を感じませんでした。
出産で体の回復が出来ないままの育児(授乳やおむつ替え等)でかがむ姿勢が多いので腰痛を悪化させてしまった原因だとおもいます。
それに加えて2人目を出産して、上の子のお世話と下の子の授乳などでなおさら腰を酷使してしまったためだと思います。
一日の多くは前かがみの作業が多いのと、長時間の抱っこで私の腰は限界にきているのだと思います。
産後骨盤矯正のためにコルセットやリフォームガードルを着用していまいしたが、あまり効果を感じませんでした。
出産で体の回復が出来ないままの育児(授乳やおむつ替え等)でかがむ姿勢が多いので腰痛を悪化させてしまった原因だとおもいます。
それに加えて2人目を出産して、上の子のお世話と下の子の授乳などでなおさら腰を酷使してしまったためだと思います。
一日の多くは前かがみの作業が多いのと、長時間の抱っこで私の腰は限界にきているのだと思います。

所沢整体院心和
産後のママさんは育児と家事を頑張っていますから。
身体を痛めるのも無理はないです。
解決していきましょうね。

つながりの杜整体院
小さなお子さんがいるとどうしてもかがむ事が増えてしまいますよ ね。
お母さんは本当に大変です。
お母さんは本当に大変です。
自分で何かやっていることはありますか?

患者さん
腰に負担をかけないようにサポーターを使用しています。
かがむときは、なるべく、膝をまげてかがむようにし、授乳時には姿勢に気を付けて授乳をするようにしています。
抱っこも極力は避けて、ベビーカーを使用するようにしています。
筋肉量が産後低下しているので、筋トレやストレッチをできる時にしています。
なかなか自分の時間が作れないので、治すのは難しいですが、できる範囲腰を保護できるようにしています。
膝の負担は抱っこ時間を短くし、どうしても辛いときはバウンサーを使ったりしています。
かがむときは、なるべく、膝をまげてかがむようにし、授乳時には姿勢に気を付けて授乳をするようにしています。
抱っこも極力は避けて、ベビーカーを使用するようにしています。
筋肉量が産後低下しているので、筋トレやストレッチをできる時にしています。
なかなか自分の時間が作れないので、治すのは難しいですが、できる範囲腰を保護できるようにしています。
膝の負担は抱っこ時間を短くし、どうしても辛いときはバウンサーを使ったりしています。

所沢整体院心和
腰と膝への負担を減らすために考えて行っていらっしゃるのですね 。
素晴らしいです。
なかなか自分の身体のことまで考える余裕はないですよ。
絶対に良くしましょうね。
素晴らしいです。
なかなか自分の身体のことまで考える余裕はないですよ。
絶対に良くしましょうね。

つながりの杜整体院
かがむ時に膝を曲げるようにしている事はとても良い事です。
授乳中はおそらく添い乳で行なっておられると思いますが、なるべ
治療家の先生に質問ありますか?

患者さん
産後の骨盤矯正は必要なのか?産後、育児に追われながら自分の体をケアする方法を知りたいです。
なかなか自分の時間がないので「ながら」でもできる腰痛体操などが知りたいです。
なかなか自分の時間がないので「ながら」でもできる腰痛体操などが知りたいです。

所沢整体院心和
産後の骨盤矯正は必要だと思います。
また、育児と家事に追われながらの生活では身体の力もそう簡単に
では、ながらのエクササイズをお伝えします。

つながりの杜整体院
産後の骨盤矯正は必要だと考えられます。
ただ現育児で忙しいと思いますし、現在の腰の症状は自分自身でも 十分ケアが出来ると思いますので是非これをやってみて下さいね。
ただ現育児で忙しいと思いますし、現在の腰の症状は自分自身でも
この患者さんにアドバイスした先生
所沢整体院心和|埼玉県所沢市

埼玉県所沢整体院心和 院長 金子育司です。 かねこやすしと読みます。 卒業率93.7%の整体院です。 当院はずっと通う整体院ではありません。 【卒業】を目標にしています。 卒業とは、『自分の身体は自分で治せるようになる』ことを意味します。 卒業を目標に、関東からクライアントが押し寄せる整体院。
つながりの杜整体院|岐阜県可児郡御嵩町

岐阜県可児郡御嵩町で「つながりの杜整体院」の院長 奥田哲久と申します。当院はどこに行っても改善しない重度の慢性症状の根本的な施術に特化。また、足の専門家としても活動しており、足のトラブルで悩んでいる方が各地からたくさん来院されております。 もし何かお困り事がございましたらお問い合わせ下さいね。