
患者さん
神奈川県平塚市に住んでいる、30代女性です。
先生よろしくおねがいします
先生よろしくおねがいします
痛みの部位は具体的にどこですか?

患者さん
腰のくびれているところ。
背骨の脇を指で押すとゴリゴリという音がするくらいこってしまっている。
立ちっぱなしだと腰が重だるくなり、前屈をするとパキパキと骨が鳴る音がする。
腰の重だるさが強くなると、お尻から太ももの裏まで、一直線に筋肉がはってダルい感じがする。
特に雨や台風のときなど、天気が荒れる時は腰の痛みが重くなりやすい。
夜も寝苦しく、起床してからゆっくりと腰をまわしたり伸ばしたりして動かさないと、腰痛が強くて動きづらい。
背骨の脇を指で押すとゴリゴリという音がするくらいこってしまっている。
立ちっぱなしだと腰が重だるくなり、前屈をするとパキパキと骨が鳴る音がする。
腰の重だるさが強くなると、お尻から太ももの裏まで、一直線に筋肉がはってダルい感じがする。
特に雨や台風のときなど、天気が荒れる時は腰の痛みが重くなりやすい。
夜も寝苦しく、起床してからゆっくりと腰をまわしたり伸ばしたりして動かさないと、腰痛が強くて動きづらい。

東陽町カイロ整体院
こんにちは、東京の江東区で整体院を経営している大嶋です。
ゴリゴリと音がするぐらいで、骨が鳴ったりと、 かなり腰及び周辺の筋肉が硬くなっていそうですね。
ゴリゴリと音がするぐらいで、骨が鳴ったりと、
原因に思い当たる節はありますか?

患者さん
社会人になってから、座りっぱなしのデスクワークに従事していた。
朝のメールチェックから日常業務、電話対応など、デスクにへばりついているような仕事が多かった。
朝のメールチェックから日常業務、電話対応など、デスクにへばりついているような仕事が多かった。
しかし隔日で肉体労働の業務があり、段ボールいっぱいの荷物を出し入れするような動きもあった。
勤務して半年後に、電車で15分座っているのもつらいほどの腰痛になった。
激務のときで、座りっぱなしからすぐに重い荷物の出し入れの仕事の繰り返しだったので、この急な動きの変化で腰痛が悪化したように思う。

東陽町カイロ整体院
デスクワークは腰に負担がかかりやすく、 座り方が悪いと腰痛に繋がりやすいです。
姿勢の悪い状態で座りっぱなしですと、腰、お尻、 太ももの筋肉に負担をかけ続けてしまい硬くなります。 硬くなると痛みを出す他、筋肉がうまく動かなくなります。
姿勢の悪い状態で座りっぱなしですと、腰、お尻、
自分で何かやっていることはありますか?

患者さん
夏でも腰を冷やさないように、薄手のはらまきは常にまいている。
また湯船にも積極的につかるようにして、血行を促進するようにしている。
横になったときは腰を伸ばすストレッチを行い、なるべく腰自体がかたまってしまわないように、動かすようにしている。
また、横になったまま自分の指で腰のツボを押し、痛みがあるときの応急処置をしている。
はらまきや湯船につかることで、腰の冷えは無くなったが、重だるい感じはなかなか取れない。
また湯船にも積極的につかるようにして、血行を促進するようにしている。
横になったときは腰を伸ばすストレッチを行い、なるべく腰自体がかたまってしまわないように、動かすようにしている。
また、横になったまま自分の指で腰のツボを押し、痛みがあるときの応急処置をしている。
はらまきや湯船につかることで、腰の冷えは無くなったが、重だるい感じはなかなか取れない。

東陽町カイロ整体院
血流が悪いと筋肉がより固まりやすくなるので、 冷えに注意してあげて、 ストレッチをされていうのはとても良いですね。
治療家の先生に質問ありますか?

患者さん
腰の重だるさは姿勢から来ると思うのですが、もともと反り越しの場合はどのように治せばいいんでしょうか?

東陽町カイロ整体院
反り腰を気にされているようですが、 反り腰と正しい座り姿勢をするというのは関係ない場合があります 。
この患者さんにアドバイスした先生
東陽町カイロ整体院|東京都江東区

東京都江東区で、重い肩こり、腰痛で悩んでいる多くの方から「こんなに良くなるなら、悩んでないでもっと早く来ればよかった」というお言葉を頂いている整体院です。辛い症状の原因を細かく確認して改善に導きます。