
患者さん
東京都中央区に住んでいる、40代女性です。
先生よろしくおねがいします
先生よろしくおねがいします
痛みの部位は具体的にどこですか?

患者さん
大きく2か所で、まずは首回りの痛みが気になります。
数時間パソコンの前で作業をした後では、首の前側が張って硬くなっています。
頸椎の付け根あたりも触るとピリッとする痛みを感じることが多くなりました。
こうなると大体頭痛もしてきてしまいます。
もう1か所はお尻です。
座っている椅子が悪いのか、最近お尻が凝り固まって痛いと感じることが多くなりました。
座りっぱなしは良くないと思い、立って動いてもなかなか凝っている感じが消えなくて、辛いです。
数時間パソコンの前で作業をした後では、首の前側が張って硬くなっています。
頸椎の付け根あたりも触るとピリッとする痛みを感じることが多くなりました。
こうなると大体頭痛もしてきてしまいます。
もう1か所はお尻です。
座っている椅子が悪いのか、最近お尻が凝り固まって痛いと感じることが多くなりました。
座りっぱなしは良くないと思い、立って動いてもなかなか凝っている感じが消えなくて、辛いです。

けやきの森整体院
千葉県市川市のけやきの森整体院の森野です。
お尻と首まわりの痛みが気になるのですね。
お尻と首まわりの痛みが気になるのですね。
原因に思い当たる節はありますか?

患者さん
パソコンだけではなく、スマホを使う時間が長くなったのが原因だと思います。
昔から長い時間パソコンを使った後はコリを感じていましたが、最近はパソコンを使っていなくても、ついなんとなく座ってスマホを見ている時間が多くなっています。
気がつくと、姿勢悪くつい背中が丸くなってしまっています。
また老眼になってしまっているようで、近いところのピントが合わないのです。
一生懸命目を凝らして見ようとするので余計に疲れるのだと思います。
昔から長い時間パソコンを使った後はコリを感じていましたが、最近はパソコンを使っていなくても、ついなんとなく座ってスマホを見ている時間が多くなっています。
気がつくと、姿勢悪くつい背中が丸くなってしまっています。
また老眼になってしまっているようで、近いところのピントが合わないのです。
一生懸命目を凝らして見ようとするので余計に疲れるのだと思います。

けやきの森整体院
姿勢が悪くなってしまっていることに気付けているのはとても良い ことです。
なかなかご自身の状態を判断できる方は少ないです。
なかなかご自身の状態を判断できる方は少ないです。
自分で何かやっていることはありますか?

患者さん
パソコン作業をしばらくしたら、少し休憩して、腕を上げたり、肩を回したりと、その場でできる簡単なストレッチをやっています。
お尻が硬くなりすぎないように立ち上がって歩くようにもしています。
他には血行が良くなるように腹式呼吸をしています。
寒い時には首にホットパックをのせたままパソコン作業をすることもあります。
毎日ではありませんが、お風呂上がりの血行が良くなっている時に首回りとお尻のストレッチもしています。
お尻が硬くなりすぎないように立ち上がって歩くようにもしています。
他には血行が良くなるように腹式呼吸をしています。
寒い時には首にホットパックをのせたままパソコン作業をすることもあります。
毎日ではありませんが、お風呂上がりの血行が良くなっている時に首回りとお尻のストレッチもしています。

けやきの森整体院
長時間同じ体勢をしないことはとても大切です。
腹式呼吸や温めたりして血流を良くすることは継続してみて下さい 。
治療家の先生に質問ありますか?

患者さん
頸椎の付け根のピリッとした痛みが心配です。
神経に触っているということですよね。
自分でマッサージしても、パソコンを使っているとまた痛くなってきます。
どうやって予防したらよいのでしょうか。
神経に触っているということですよね。
自分でマッサージしても、パソコンを使っているとまた痛くなってきます。
どうやって予防したらよいのでしょうか。

けやきの森整体院
頚椎の付け根のピリッとした痛みは日常で偏った使い方をしている ことで、歪み(クセ)が出ている可能性があります。 腕が動かないといったことが無ければ、 筋肉のコリを取ることで改善されることが多くあります。
この患者さんにアドバイスした先生
けやきの森整体院|千葉県市川市妙典

イオン市川妙典店内にある整体院です。慢性腰痛や坐骨神経痛をはじめ、五十肩、産後の腰痛、股関節痛の方々に多く支持されています。『患者さん自身が治せる身体になる』をモットーに2人3脚で治療します。