
患者さん
山形県山形市に住んでいる、40代男性です。
先生よろしくおねがいします
先生よろしくおねがいします
痛みの部位は具体的にどこですか?

患者さん
1カ月ほど前から腰から首にかけての背中全体が痛み出すようになりました。
特に前かがみで地面に落ちているものを拾おうとしたり、首をねじったり後ろに反らしたりするだけで、背中が痛みます。
さらに蒲団に寝ていて寝がえりを打ったりしただけで、背中全体が痛くなります。
車の運転をしようと運転席に乗り込もうとする体勢が特に辛くて、運転するのが億劫になるほどです。
ちょっとした屈んだり背中を曲げるという何気ない動作で痛むのです。
特に前かがみで地面に落ちているものを拾おうとしたり、首をねじったり後ろに反らしたりするだけで、背中が痛みます。
さらに蒲団に寝ていて寝がえりを打ったりしただけで、背中全体が痛くなります。
車の運転をしようと運転席に乗り込もうとする体勢が特に辛くて、運転するのが億劫になるほどです。
ちょっとした屈んだり背中を曲げるという何気ない動作で痛むのです。

東陽町カイロ整体院
こんにちは、東京の江東区で整体院を経営している大嶋です。
原因に思い当たる節はありますか?

患者さん
これといって原因として思い当たるところはないのですが、しいて挙げるとすれば9カ月になる赤ちゃんがいるのですが、奥さんが仕事の関係で不在の時がありました。
その時になかなか赤ん坊がぐずってしまい、なかなか泣きやまなかったので、おんぶして家の中を歩き回りました。
その時に少し前かがみの姿勢で長い時間、家の中を歩いていたので、それが原因かもしれません。
しかし、その次の日に腰から背中にかけて痛みが出たわけではなかったので、それが原因ではないかもしれません。
その時になかなか赤ん坊がぐずってしまい、なかなか泣きやまなかったので、おんぶして家の中を歩き回りました。
その時に少し前かがみの姿勢で長い時間、家の中を歩いていたので、それが原因かもしれません。
しかし、その次の日に腰から背中にかけて痛みが出たわけではなかったので、それが原因ではないかもしれません。

東陽町カイロ整体院
強い痛みが出ているけど特に原因は思い当たらない、 とお応えする方も多いのですが、 体が痛くなるのは必ず日常生活における体の使い方に原因がありま す。
自分で何かやっていることはありますか?

患者さん
痛みがひどくて日常生活に支障がでるような場合や仕事に影響が出てしまう場合には、解熱鎮痛剤を飲んで痛みを和らげています。
しかし、解熱鎮痛剤の作用が切れると再び痛みが出ます。
普段の生活の中では、なるべく前かがみになるような姿勢を取らないようにしたり、ゆっくりと動き出すようにして腰や背中にあまり負担をかけないように注意しています。
とにかく少しでも背中や腰に痛みを感じたら、それ以上は無理しないように心掛けています。
しかし、解熱鎮痛剤の作用が切れると再び痛みが出ます。
普段の生活の中では、なるべく前かがみになるような姿勢を取らないようにしたり、ゆっくりと動き出すようにして腰や背中にあまり負担をかけないように注意しています。
とにかく少しでも背中や腰に痛みを感じたら、それ以上は無理しないように心掛けています。

東陽町カイロ整体院
無理をしないというのも大切ですが、 体は動かさないことでさらに筋肉が硬くなる、 ということも多いので大事にしすぎないようにして下さい。
治療家の先生に質問ありますか?

患者さん
腰や背中の痛みは、時間と共に自然と治るものなのでしょうか。
また、痛みを和らげるためのストレッチ法などがあれば知りたいです。
また、痛みを和らげるためのストレッチ法などがあれば知りたいです。

東陽町カイロ整体院
今のお身体の状況では自然に治ることをあまり期待しないほうがい いと思います。
そのぐらいお体の状態は良くないです。
そのぐらいお体の状態は良くないです。
この患者さんにアドバイスした先生
東陽町カイロ整体院|東京都江東区

東京都江東区で、重い肩こり、腰痛で悩んでいる多くの方から「こんなに良くなるなら、悩んでないでもっと早く来ればよかった」というお言葉を頂いている整体院です。辛い症状の原因を細かく確認して改善に導きます。