回答受付中 整体Q&A 腰
【島根県出雲市の整体QA】子供を抱っこすることによる慢性的な腰の痛み
患者さん
島根県出雲市に住んでいる、40代女性です。
先生よろしくおねがいします
痛みの部位は具体的にどこですか?

患者さん
腰が全体的に痛みます。
何もしていないときは、特に痛みを感じることはありませんが、座っている体勢から急に立ち上がったり、中腰など体を傾ける姿勢をしたときにズキッと激しく痛むことがあります。
また、座ったままの状態のときでも、靴下を履こうと前かがみになったりすると痛むこともあります。
左腕は慢性的な痛みを感じます。
肩から肘あたりにかけて、筋肉痛のようなだるさ、筋肉の張りがあります。
ズキズキとした痛みではありませんが、常に違和感があるような感じです。
東陽町カイロ整体院
こんにちは、東京の江東区で整体院を経営している大嶋です。
何もしていなければ痛みは出ないけど、立ち上がるときや、前かがみになったときなど、体に力を入れたとき腰に痛みが出るとのと、左腕のだるさや張りが気になるのですね。
腰は力を入れたいときに痛みが出ているようですが、ここから悪い状態に進行すると何もしていなくても痛みが出てくる可能性があります。
原因に思い当たる節はありますか?

患者さん
腰に痛みを感じる原因は、子育てによる理由が大きいと思います。
体重15キロの3歳の男の子がいますので、その子を日々抱っこしたりすることによって、腰に負担がかかっています。
特に、子供の体を抱き上げて食事用の椅子に座らせたり、お風呂の浴槽から外に出したり、車のチャイルドシートに乗り降りさせるなどが、瞬間的に腰に強い力がかかります。
左腕の痛みは、子供を片手だけで抱っこしながら、右手で他のこと(家の鍵を閉めたり、電話をかけたり)をすることがあり、それが原因であると思います。
東陽町カイロ整体院
子育てが原因で腰に痛みが出てきたり、
腕が痛くなってしまうケースはよくあります。
子育てによる負担が原因で痛みやだるさを発生させている可能性が
高いですね。
15キロのお子様を一日何度もグっと力をいれて抱えたり、片手で抱っこしていれば負担は免れません。
自分で何かやっていることはありますか?

患者さん
3歳の子供を抱っこするときには、急に体を持ち上げたりすることがないように、ゆっくり動くようにしています。
自分自身の姿勢を崩さないように、両足を踏ん張るようにして体重を移動するように気を付けています。
左手だけの抱っこも、子供の体重増加に伴って負担が大きくなっていますので、なるべく片手抱っこはしないように、どうしても必要なときだけにするように決めています。
雨の日の車への移動などは、片手に抱っこして、もう一方の手で傘をさしますが、それ以外の場面では極力しないようにしています。
東陽町カイロ整体院
負担を減らすためにできることはされていますね。
後はお子様を持ち上げるときに腰が前屈みにならないように注意してみて下さい。そのほうが腰への負担が軽減されます。お子様を持ち上げるときは膝を出来るだけ曲げて腰を下ろして、腰を軽く反った状態で行ってあげると良いですよ。
治療家の先生に質問ありますか?

患者さん
今は、これ以上痛めないように気を付けているだけですが、慢性的な痛みになる前に、腰の痛みを少しでも改善できる方法があれば知りたいです。
可能であれば自宅でできるストレッチなどだと嬉しいです。
東陽町カイロ整体院
体を悪いほうにいかせないための方法は次の2つです。
①今かかっている負担を軽減させる
②かかってしまう負担が体に出来るだけ蓄積しないようにする。
まず①についてです。腰や腕の痛みを軽減させるためには、持ち上げ動作や片手抱っこを出来るだけ減らすということが大切です。しかし子育てしているいじょう出来ることには限度があります。そのため体には必ず負担がかかります。
そこで②が重要になってきます。質問にもありましたストレッチを一つお伝えします。
<お尻の筋肉を伸ばすストレッチ>
①イスに少し浅めに腰掛けます
②右足を左足のふとももの上にもってきます
(あぐらをかくような感じで)
③背筋を伸ばして体を前に倒します。
④右のお尻からふととにかけて伸びる感じがしましたらOKです。
逆も同様に行って下さい。
お尻の筋肉は体を支える、踏ん張るのに重要な役割を果たしてくれます。ここの筋肉が硬くなって上手く使えなくなると、腰に負担をかけやすくなってしまいます。
お尻の筋肉をケアすることによって腰への負担を軽減させ、疲労が蓄積しないようにしましょう。
この患者さんにアドバイスした先生
東陽町カイロ整体院|東京都江東区
東京都江東区で、重い肩こり、腰痛で悩んでいる多くの方から「こんなに良くなるなら、悩んでないでもっと早く来ればよかった」というお言葉を頂いている整体院です。辛い症状の原因を細かく確認して改善に導きます。
-回答受付中, 整体Q&A, 腰
-東陽町カイロ整体院