治療家ドットコム

手技施術に携わる人の和を広げたい

治療家SEO

【治療家SEO】ブログの書き方「良い文章」と「ダメな文章」

更新日:

毎日ブログアップしてもう手応えがない!

この記事をあなたのために書いています!

ブログの文章を読んでもらうために必要な3つのポイントを挙げていきますね。

共感を得る

「共感を得る」とは読んでいる人が「自分のこととして感情を移入する」ことです。読んでいる人が共感することで、あなたの書いている文章は自分のことになります。
自分のこととして感じてもらえれば、文章を最後まで読んでもらえるようになります。
ただ読んでもらう人から共感を得るためには、あなたの感情を伝える必要があります。

あなたの感情を伝える際に重要な注意点を二つ挙げます。

ポイント

吹き出しやかぎかっこでわかりやすくする。

誰の感情なのか「人」を明らかにする。

メールや LINE でも顔文字、絵文字、スタンプを使うことにより、情報を発信する人の感情が伝わりやすくなりますし、分かりやすくなります。

例えば、『次に会う時は覚えていてね』という一文で表現すると

「次に会う時は覚えていてね♪(^。^)」

「次に会う時は覚えていてね!( ̄^ ̄)」

というような感じです。

伝わり方が全く変わりますし、分かりやすいですよね。

また情報の発信者の人物像を具体的にすることで、 感情を移入しやすくなり、深く共感されやすくなります。

感情の移入のしやすさの例

いかに二つのパターンの文章をお見せします。

パターン 1

治療院を経営して10年にもなる。
最近の治療院業界では数が増えてきて、差別化を図らないと大変だ。
「 急いでなんとかしないと!」とは思うものの焦るばかりでうまくいかない。

パターン2

私は大阪の激戦区で鍼灸整骨院を経営して10年になる。
はじめの5年はゴリゴリの保険適用院だったが、売り上げも200万近くあり安定していると思っていた。
しかしこの4、5年の間に治療院が半径500 m 以内に10件以上も増えてしまい、売り上げは100万円を切る月がほとんど。このままでは倒産も視野に入れないといけない。
すぐにでもマーケティングを取り入れて、経営にチェックを入れていかないといけない。
しかしないから手をつければいいか分からずに困っている。

どうですか?

おそらく二つ目のパターンの文章の方が共感を持てる点が 多いのではないでしょうか。

文章の長短は関係ありません。

パターン2の文章では、書いている人物像が具体的に伝わりやすくなっています。人物像を具体的にすることで感情も具体的に伝わりやすくなるということを知ってください。

見た目と理解

漫画や動画とは違いブログは視覚情報が少ない文章のみの構成ですので、いかに読み手にイメージさせるかが重要です。読み手の脳の中に人物像を作り上げてもらうような文章を書く必要があります。

大学で勉強するような難しい化学の教科書ではイメージがわきません。

あなたがブログを書く際には、読み手にイメージを作ってもらいやすいような見た目と理解のしやすさを気をつけなければいけません。

主旨が最初に一目でわかる

あなたのブログを開いてもらった時に、ブログの主旨が何であるのか一目でわかるようにする必要があります。

お店で例えると、入り口が散らかっているのにそのお店に入って行きやすいかどうか。

看板にごちゃごちゃとたくさん盛り込みすぎて結局何を言いたいのかわからないということを経験したことがあると思います。

あなたのブログも入り口はすっきりと整えておくことで、読み手が入りやすくなります。
お店の看板屋入り口を綺麗にしておくのと同じように、ブログもタイトルや文章の入り口はスッキリさせておいてください。

まとめ

ブログ読んでもらうためには、読み手に感情を移入してもらえるように見やすさと読みやすさが大事です。

そのためには感情を表現するための工夫が必要。

画像や記号をうまく作用して、自分の感情が分かりやすくする。

ブログを開いた時にすっきりときれいに整えておく。

ブログの冒頭で文章の趣旨をまとめて伝えたいことを書いておく。

くわしくはこちら

 

-治療家SEO
-

Copyright© 治療家ドットコム , 2024 All Rights Reserved.