治療家ドットコム

手技施術に携わる人の和を広げたい

回答受付中 整体Q&A 頭・頭痛

【広島県広島市の整体QA】脈を打つような頭痛が週に2回くらい起こる

更新日:

患者さん
広島県広島市に住んでいる、30代女性です。
先生よろしくおねがいします

痛みの部位は具体的にどこですか?

痛みの部位は具体的にどこですか?

患者さん
頭全体がズキンズキンと脈を打つような頭痛が、頻繁に起こります。
以前は2ヶ月に1度くらいの頻度だったのですが、最近は週に2回くらいに増えてしまって困っています。

痛みが出現する時間帯は、午前中の時もあれば夜20時くらいに痛み出す時もあり、タイミングがバラバラでいつ頭痛が起こるか分かりません。
1日で頭痛が消える時もあれば、3日くらい継続することもあります。

放っておくと痛みが強くなり、吐き気が出てくるので、痛みを感じたら早めに市販の痛み止めを飲むようにしています。
薬で抑えられる時がほとんどなのですが、薬を飲んでも痛みが消えないことがあるので、病院に行くべきか迷っています。

東陽町カイロ整体院
こんにちは、東京の江東区で整体院を経営している大嶋です。
頭痛でお困りですね。
まず頭痛についてですが、頭痛にはいくつか種類があります。

+ 続きをみる(クリックして開く)

種類がある中、今回のケースであてはまりそうな頭痛の種類を説明します。
①緊張性頭痛
慢性頭痛の中で一番多いのが緊張性頭痛です。痛みの特徴は頭全体が締め付けられるような痛みがでることです。首や肩の筋肉が硬くなり、血行不良が起こることで頭痛に繋がります。
②片頭痛
頭の片方がズキズキ脈打つように痛む場合が多いです。痛みが出る前にギザギザの光や視界が暗くなるなど前兆が現れることもあります。
休みの日に痛みが出やすかったり、音や光に反応して痛みが出ることもあります。また、緊張性頭痛と片頭痛を併発して辛い症状が出る方もいらっしゃいます。
スポンサーリンク


アドバイス入力フォームへ

原因に思い当たる節はありますか?

原因に思い当たる節はありますか?

患者さん
ストレスを溜めやすい性格をしているので、一番の原因はストレスなのかな、と思っています。
大きな悩み事があるわけではありませんが、小さいことをクヨクヨと気にするタイプで、ストレスを発散させることも苦手です。

また、パソコンやスマートフォンを操作する時間が多いので、このことも原因になっているのでは、と疑っています。
長時間のパソコン作業をすることが多く、肩こりや眼精疲労を感じています。
肩こりや眼精疲労はひどくはないのですが、慢性的に感じていて、解消しなければいけないな、と思っています。

東陽町カイロ整体院
肩こりや、眼精疲労があるため緊張性頭痛の可能性がありますが、痛みの出方ではズキンズキン脈打つようなので片頭痛の可能性もあると思われます。
併発しているタイプかもしれません。
また、ストレスが原因で頭痛に繋がる場合は多いです。
スポンサーリンク


アドバイス入力フォームへ

自分で何かやっていることはありますか?

自分で何かやっていることはありますか?

患者さん
入浴に気を付けるようにしています。
入浴する時はシャワーで済ませず湯船にお湯をはり、しっかりと浸かって血行を改善させ、肩こりや眼精疲労を回復させています。
また、香りの良い入浴剤を使用し、リラックスさせてストレスを和らげるようにしています。

カフェインの取り過ぎは頭痛に良くない、と聞いたので、カフェイン入りの飲み物は1日1杯と目安を決めて飲んでいます。
それ以外はハーブティーやミネラルウォーターといったノンカフェインのものを選んでいます。

東陽町カイロ整体院
リラックスするのは大切なのでお風呂の時間をうまく使ってあげるのは良いですね。
また、温かい飲み物にも体をリラックスさせる効果が期待できます

+ 続きをみる(クリックして開く)

赤ワインやチョコレートを摂取すると頭痛が悪化することがあるので注意して下さい。

病院に行くか迷われているようでしたらまず、頭痛外来を受診してみて下さい。
ご自分の頭痛の種類が何にあたるか診察してもらうとよいですよ。
緊張性頭痛でしたら、筋肉を弛めて、血行を良くしてくれる整体院に行くことで改善が見込めます。

スポンサーリンク


アドバイス入力フォームへ

この患者さんにアドバイスした先生

東陽町カイロ整体院|東京都江東区

東京都江東区で、重い肩こり、腰痛で悩んでいる多くの方から「こんなに良くなるなら、悩んでないでもっと早く来ればよかった」というお言葉を頂いている整体院です。辛い症状の原因を細かく確認して改善に導きます。

-回答受付中, 整体Q&A, 頭・頭痛
-

Copyright© 治療家ドットコム , 2024 All Rights Reserved.