
先生よろしくおねがいします
痛みの部位は具体的にどこですか?
"

お出かけするときはリュック以外使用できないので辛いです。
両手で重い物を持つと腕がしびれてきます。
又、パソコンやスマートフォンなどで下に向くことが多く、首がとても痛いです。
頭に重いボーリングをのせているようなズシっとした重みに首が耐えられない感じがします。
寝ていると改善するのですが、長時間作業するととても首が辛く感じます。

所沢整体院心和
院長 金子育司です。
では、一つ一つ解決していきましょう。
左肩が凝っていて、頭痛もあるのですね。
肩こりと頭痛は首の筋肉が凝っていることが影響されることが多い
最後にブログを紹介していますので参考にしてみてください。
作業中の首の痛みですね。
この際は休憩を挟んでいますでしょうか?
30分程度作業をしたら、
もし座っている姿勢である場合は、

症状は肩こりと頭痛ですね。
お出かけするときリュック以外で出かけられなかったり、
肩こりは筋肉の疲労からくる問題です。
原因に思い当たる節はありますか?
"

指先もよく使用していたので、両腕が腱鞘炎になったこともあり、サポーターなどを巻いて仕事をしていました。
違う作業に変えてもらってから腱鞘炎はましになりましたが、未だに指先を使う仕事をすると指先や手首がしびれてくることがあり、筋肉の使い過ぎと、体力の衰えが原因ではないかと思います。
整形外科でで酷い「なで肩症候群」と診断されたので、なで肩が原因の可能性も高いです。

下を向く仕事では、肩や背中が張っている状態ですね。
その状態で指にも力を入れていたとなると、
筋肉の使いすぎはあるかと思いますが、体力の衰えはないですよ。
安心してくださいね。
今現在でも指先に力が入る癖があるようですね。
普段の生活で力を抜くことを意識してみてください。
きっと楽に作業できると思います。

ちなみに、
力仕事をしている方は慢性的に体に負担をかけ続けているので、
先ほどお伝えしたのですが筋肉は一定レベル以上疲労が蓄積したり
力仕事をしていた⇒
ということが考えられます。
自分で何かやっていることはありますか?
"

首回りがとても辛いので簡単なヨガを自宅で実践し、綺麗な姿勢を保てるようにしています。
病院で処方された塗り薬や、血行を良くするマッサージや、体を温める飲み物を飲んだりして体をできるだけ冷やさないようにしています。
お灸や、磁気シールなどを試したり、自分なりに知っている知識を使って対策していますが、どうしても辛い時は寝るようにしています。
全身を休めると、痛みが無くなるので時間が許す限り、休息を取る様にしていますが、また、すぐに痛くなってしまいます。

とても良いと思います。
もう少し深い話をすると、重心の位置です。
重心の位置が真ん中にありますか?
やや踵気味ではないですか?
その姿勢を一度確認していただき、
その姿勢からラジオ体操やヨガをやられるともっと良い結果が生ま
また、寝ている姿勢だと首は痛くないようなので
起きている時に首への負担が来ているので、
身体は力が抜けた姿勢だと、楽になります。
是非やってみてみてください。

ご自分でできることは相当されていますね。
治療家の先生に質問ありますか?

肩こりからくる偏頭痛対策も知りたいです。

立ち姿勢のブログです。
早く治して楽に生活してくださいね。

でも、辛い症状が改善しないとなると、
例えば良い姿勢を意識されていますが、
体操でもやってはいるけど効果を感じられないといった場合、
体を改善する方法を増やすよりも、やることを絞って、
この患者さんにアドバイスした先生
所沢整体院心和|埼玉県所沢市

埼玉県所沢整体院心和 院長 金子育司です。 かねこやすしと読みます。 卒業率93.7%の整体院です。 当院はずっと通う整体院ではありません。 【卒業】を目標にしています。 卒業とは、『自分の身体は自分で治せるようになる』ことを意味します。 卒業を目標に、関東からクライアントが押し寄せる整体院。
東陽町カイロ整体院|東京都江東区

東京都江東区で、重い肩こり、腰痛で悩んでいる多くの方から「こんなに良くなるなら、悩んでないでもっと早く来ればよかった」というお言葉を頂いている整体院です。辛い症状の原因を細かく確認して改善に導きます。