
患者さん
神奈川県相模原市に住んでいる、20代女性です。
先生よろしくおねがいします
先生よろしくおねがいします
痛みの部位は具体的にどこですか?

患者さん
背中から左足のつま先まで1つの線があるように、ぴりっとした痛みを感じます。
歩いている時はもちろん、寝ていて寝返りを打った時やしゃがんだ時等に主に強い痛みを感じて普通の生活をする事が困難な時期もありました。
基本的には左側が痛むのですがそれを庇って体重を右側に掛けてしまうと今度はそちらも負担を感じて体のバランスがおかしくなります。
我慢出来るレベルの時もあれば、痛いと声を出してしまう事もあるので困っています。
歩いている時はもちろん、寝ていて寝返りを打った時やしゃがんだ時等に主に強い痛みを感じて普通の生活をする事が困難な時期もありました。
基本的には左側が痛むのですがそれを庇って体重を右側に掛けてしまうと今度はそちらも負担を感じて体のバランスがおかしくなります。
我慢出来るレベルの時もあれば、痛いと声を出してしまう事もあるので困っています。

東陽町カイロ整体院
こんにちは、東京の江東区で整体院を経営している大嶋です。
背中から左足のつま先まで1つの線があるように、ぴりっとした痛 みがあって、痛みが強いと声を上げるぐらいお辛いのですね。
背中から左足のつま先まで1つの線があるように、ぴりっとした痛
原因に思い当たる節はありますか?

患者さん
仕事で重いものを下から上の台に上げる作業をしていた時に、いつもの様にやっていたつもりがひねってしまいその時に一時的に大きな負担が掛かってしまいました。
その出来事があってから急に痛み出して現在に至ります。
ひねってからも休む訳にはいかず無理しない程度に仕事をしていたので治る事もなくただ痛い日々を送っていました。
また、常に重いものを持ったり運んだりと言った作業をやっていますので毎日のように体にダメージが掛かっていました。
その出来事があってから急に痛み出して現在に至ります。
ひねってからも休む訳にはいかず無理しない程度に仕事をしていたので治る事もなくただ痛い日々を送っていました。
また、常に重いものを持ったり運んだりと言った作業をやっていますので毎日のように体にダメージが掛かっていました。

東陽町カイロ整体院
重いものを日常的に持ち上げていると、ヘルニアや坐骨神経痛にな ることがあります。
荷物を持ち上げるときの負担が腰に強くかかってしまうと腰の骨や 椎間板に悪い影響が出ます。
荷物を持ち上げるときの負担が腰に強くかかってしまうと腰の骨や
自分で何かやっていることはありますか?

患者さん
ストレッチはした方が良いのかなと考えて、自分なりに体がほぐれるように体操等を日々の生活に取り組んでいました。
しかしそれは体を痛めてからやり始めた事です。
また、休日は知人の付き合いでウォーキングをしていました。
本格的なものではなく少しお話をしながら近所を散歩するような感じで、時間的には30分近くだったかと思います。
そのあとは長めにお湯に浸かって体を出来るだけ温めるように努めています。
あとは冷たいものを飲まないように心掛けています。
しかしそれは体を痛めてからやり始めた事です。
また、休日は知人の付き合いでウォーキングをしていました。
本格的なものではなく少しお話をしながら近所を散歩するような感じで、時間的には30分近くだったかと思います。
そのあとは長めにお湯に浸かって体を出来るだけ温めるように努めています。
あとは冷たいものを飲まないように心掛けています。

東陽町カイロ整体院
やられているストレッチや、ウォ―キングは体にとって良い効果が 多く、日頃やったほうがいいのですが、声を上げてしまうほど痛み が強い体の状態で、考えずにストレッチやウォーキングをすると残 念ながら返って逆効果になってしまうことがあります。
治療家の先生に質問ありますか?

患者さん
一旦痛めてしまった部位は一時的に回復したりしても、また何か負担が掛かれば同じように痛くなる事はあるのでしょうか。

東陽町カイロ整体院
一旦痛めてしまった所が一時的に回復してもまた同じように痛くな ることがあるかについてお答えします
この患者さんにアドバイスした先生
東陽町カイロ整体院|東京都江東区

東京都江東区で、重い肩こり、腰痛で悩んでいる多くの方から「こんなに良くなるなら、悩んでないでもっと早く来ればよかった」というお言葉を頂いている整体院です。辛い症状の原因を細かく確認して改善に導きます。