
患者さん
愛知県名古屋市熱田区に住んでいる、50代女性です。
痛みの部位は具体的にどこですか?

患者さん
もっとも痛いのは、腰です。
普段の生活のなかでも、予期せぬ場合に、長時間立っていたときなど、そのあと、電車に乗ったときにも絶対に座りたい、と思うほど腰が痛くなります。
また、変な姿勢をとってしまったときなど、急に、やばい、とおもうようなギグっとした痛みが出ることがあり、特にそれは右側の腰が痛くなります。
加えて、膝も調子が悪くなります。
特に右ひざです。
右側の大腿の筋肉の感覚がなくなるような感じがあって、それでもかまわず動いていると、右膝が痛くなることがあります。
普段の生活のなかでも、予期せぬ場合に、長時間立っていたときなど、そのあと、電車に乗ったときにも絶対に座りたい、と思うほど腰が痛くなります。
また、変な姿勢をとってしまったときなど、急に、やばい、とおもうようなギグっとした痛みが出ることがあり、特にそれは右側の腰が痛くなります。
加えて、膝も調子が悪くなります。
特に右ひざです。
右側の大腿の筋肉の感覚がなくなるような感じがあって、それでもかまわず動いていると、右膝が痛くなることがあります。
原因に思い当たる節はありますか?

患者さん
以前に、重たいスーツケースをもって電車に乗ろうとして、持ち上げたとき、ギクっとなったことがあり、きっと、その古傷の関係で、もともと腰が弱いんだろうと思います。
また、加齢によって、背筋腹筋が弱ってきたことも、その一因と考えています。
ただ、もっとも、主な要因として考えるのは、エアロビクスのやりすぎだと思います。
大好きなので、やめることができず、好きなインストラクターのプログラムには絶対に出たい、と考えて、無理を重ねていくうち、いろんなところにガタが来たのだろうと思います。
また、加齢によって、背筋腹筋が弱ってきたことも、その一因と考えています。
ただ、もっとも、主な要因として考えるのは、エアロビクスのやりすぎだと思います。
大好きなので、やめることができず、好きなインストラクターのプログラムには絶対に出たい、と考えて、無理を重ねていくうち、いろんなところにガタが来たのだろうと思います。
自分で何かやっていることはありますか?

患者さん
腰痛の一番の原因は、普段の生活の中にあると思っていますので、腰痛によいマットレスを使ったり、ソファーを選んだり、座り方を工夫したりしています。
加えて、背筋腹筋が弱いから腰痛が強くなると考えて、痛みのないときには、あまり負担のかからないように加減をしながら、にはなりますが、スポーツジムにいったときに、マシンを使って、腹筋背筋を鍛える運動をしています。
最もひどいときには、コルセットをつけて、エアロビクスをしていましたが、あまりそれをすると、腹筋背筋が弱るので、できるだけしないようにしています。
加えて、背筋腹筋が弱いから腰痛が強くなると考えて、痛みのないときには、あまり負担のかからないように加減をしながら、にはなりますが、スポーツジムにいったときに、マシンを使って、腹筋背筋を鍛える運動をしています。
最もひどいときには、コルセットをつけて、エアロビクスをしていましたが、あまりそれをすると、腹筋背筋が弱るので、できるだけしないようにしています。
治療家の先生に質問ありますか?

患者さん
どのくらいの頻度で通えばよいのでしょうか。
多く通えという人もいれば、何もおっしゃらない人もいますので、何が正しいのかよくわかりません。
多く通えという人もいれば、何もおっしゃらない人もいますので、何が正しいのかよくわかりません。